正確には自分たちの勝つための確率を上げる努力
自律
協立
確率
この3本柱を今年の団体戦のキーワードにして戦う
(熱中症は土台)
自分で考え
みんなで作り上げて
考えて
勝率、ミス低減率、活躍分野の拡大
が出来たら理想だと思う
実際は
自由だけが先行して
昔の人の言葉ならば
と言われてしまう現実がある
確かに
などの昔は当たり前だった部分が今はない
どちらかというと
私にはそんな風に見える
それが正解か不正解かなんて
分からない
彼らからすれば
これしか知らないのだから
だったら
自分がスパイスを加えてあげればいい
勝率を上げるために
自分自身を高めるように働きかける
相手の情報を取り入れてオーダーを工夫する
相手の土台を尊重しつつ
どうしたら自意識に働きかけることが出来るか
その結果が確立をあげることになる
その中に
自分で考えることにあたり
今
「自分で動いてもらう」
ことをやっている
今まではミスをさせないように前方で見守っていたが
今は
自分たちがどういう行動を取ったらこうなる
- 学校との連携がとれなかったら○○となる
- 練習試合の運営を考えてみたけど、ここが穴だった
- 大会エントリーでは急なエントリー代の立て替えが困った
- 期限を守らなくて○○が出来なくなった、使えなかった
という行動と責任まで体感してもらう
ミス率低減という部分もあるが
経験から組み立てた設計図を渡すことも大事だが
知らないことを体験させる
そして気づきを得てもらう
そして、部活動に対しての知らない部分減らしてあげるのも優しさ
相手がいることの重要さ
自分が出来ること
仲間と協力することの強さ
こんなところを実感してもらいたい
こうなりたい
明日からも自分を好きになろう
以上