どんなところに気がつくのか

自分は疲れやすい

他人よりも疲れやすい

例えば

運動してからみんなでご飯

しかも次の日仕事

これめちゃめちゃしんどい

だってすでに運動で力使ってる

楽しいのもわかっている

なんとなく参加しないと今後のとチームに影響があるかもしれない

仲良くなれないかもしれない

自分を犠牲にするか

コミュニケーションを犠牲にするか

勝手にぐるぐる考える

(どちらがいいとか、どちらも気にしすぎとは今はわかっている)

そんな自分が反応しているところ

大きく分けると

  • 人の感情
  • 微妙な変化
  • 視野に入る景色

いやいや

それは誰だって感じているわ

と突っ込みがくるかもしれません

しかし

自分の許容範囲内に無意識に次々と入ってくる

それも

人よりも早く多く・・・

結果的に頭がパンパンになって

思考停止

さらにその先は

活動停止(寝込む)

具体的に言うと

例えば

  • 表情がいつもと違うから機嫌が悪いのか
  • 挨拶の返事がいつもと違うのは何かあったのか
  • 口調が違う
  • 行動が違う
  • 反応が違う
  • 明らかに怒っている
  • 無口
  • 笑顔が引きつっている
  • 笑っていない
  • 楽しんでいない人がいる
  • 話を聞いてくれていない
  • 調子が悪い
  • いつもと違う動きやキレのなさ

人と関わると少なくともこのくらいは情報が入ってくる

さらに人混みだとどんな店員さんがいるか

どんなお客さんがいるか

自分が何か言われるのか

そんな事を読み取るため

同時に予測したり気になったりして

疲労として蓄積される

これは感情でも重なるところもあるが

  • 部員の動きが違う
  • 会社の自分の担当しているところで物に変化がある
  • 在庫量を把握したくなる
  • 値段
  • 商品の入れ替わり
  • 大型ショッピングモールやアウトレットで何回もすれ違う人
  • 新規店舗や廃業

のようにいつもの状態と変わっていると

あれ???

と疑問が頭の中に生まれる

右と左どっちに進めばいいか迷子になったとき

目印を知らず知らずに覚えているため

ここに○○があるからこの向きでみると左

と答えが出せるが

これも自分の頭の中を無意識に消費している

最初は自分の特性ではなく

自分自身が仕事の業界について知らないだけだと思っていた

営業回りの時

同行して頂いた社長や上司の会話は常に外の工業地帯に○○がある

と話していた

知らない私は

周りをみていなかった

と思ってよく見るようにした

今度は情報が入りすぎる

年に数回しか通らない道でも

「これ見たことがある」「記憶にある道」

となり無駄に情報が蓄積される

先ほども書いたが

車を走らせていて見える景色が

助手席に座っている人よりも

左側まで見えている

  • あそこにお店オープンしたとか
  • この前準備中だったけど今日はやっている
  • このお店なくなった
  • 近くの車のナンバーが目に入る
  • なんだか気になるものが見えてきた
  • この前通ったことある道だよね

次から次へ

  • 今日の情報と過去の情報が勝手に結びつく
  • 前回こうだったけど今日は違う
  • この前300円だったのに今日は高い、安い
  • この前気になっているって言ってたお店だね

と頭の中が切り替わる

常に休まるときがない

いいことかもしれないけど正直しんどい

だからこそ活かせる部分がある

  • 危険予測
  • 変化からの情報収集
  • 道が覚えられる
  • 初めてはより新鮮
  • 記憶と記憶で新しい創造が生まれる

いい方向に活かして

適度に休んで

倒れないように

自分でコントロール出来たら

立派な才能だと思う

私は

嫌にならないで

そんな自分を好きになれるように

付き合っていきたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA